腸・閉・塞ブートキャンプ 症例10

症例10

【症例】 50歳代女性
【主訴】 腹痛
【現病歴】前日生レバーを食べた。今朝に排便あり。 昼前に突然発症の腹痛を生じ、当院救急外来を受診した。
【既往歴】 子宮筋腫にてで子宮全摘後
【身体所見】 意識清明、腹部:平坦、軟、下腹部やや左を中心に圧痛・反跳痛あり、筋性防御あり
【データ】WBC 7800、CRP 0.07

画像はこちら

今回の症例ではそれほど目立ちませんが、左の下腹部に小腸の拡張、液貯留を認めています。

下腹部を見ると、腸間膜の浮腫が非常に目立つ腸管群があることに気づきます。

またこの近くでは腸管が急に細くなっている部位(※)を認めており、closed loopを形成していることが疑われます。

より尾側を観察すると、腸間膜浮腫を伴った腸管群の様子および、腹水が貯留している様子が分かります。

ダイナミックCTの早期相でこの部位を観察してみますと、他部位の腸管と比べて、明らかにこの部位に造影不良があることがわかり、少なくとも虚血の状態に陥っていることが分かります。

closed loopを形成した腸管群は扇状に見られることがよくありますが、その様子は冠状断像や時に矢状断像でわかりやすいことがあります。

今回の症例も冠状断像でその様子がよく分かります。

 

診断:絞扼性腸閉塞(少なくとも腸管虚血あり)

 

※緊急手術となりました。

~~~~~~~~~~~~~~手術記録より抜粋~~~~~~~~~~~~~~

腹水は中程度認め、血性であった。

下腹部にS状結腸結腸垂と膀胱が癒着して内ヘルニア門を形成し、そこより約20cmの小腸が絞扼していた。

絞扼していた小腸を愛護的に引き抜き、癒着を切離した。

絞扼した小腸はうっ血を中心とし、壊死を認めず、経時的に色調や蠕動は改善した。

腸切は施行せず。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

腸管虚血は認めていましたが、早期手術が施行されたためか、腸管壊死には至っておらず、腸切除は施行されませんでした。

その他所見:

  • 微小肝嚢胞あり。
  • 左傍腎盂嚢胞あり。
  • 腹水貯留あり。
症例10の動画解説

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。